

- 東海漬物トップ
- 梅漬けQ&A
梅漬けQ&A
梅漬けについて
- 赤しその葉は梅に入れる際に液も入れていいのですか?
- より赤さが増しますので、入れていただいて結構です。
- 梅を漬けた際に出る余った梅酢は再利用できないのですか?
- 野菜の浅漬けなどに利用できますが、塩分が高いため、漬ける時間に注意が必要です。
- 梅干にした後は、梅酢に戻すのですか?
- 干した梅が水分を吸ってしまうため、干した後は梅酢に戻さないでください。
- 赤しその葉の塩分はどれくらいですか?
- ご家庭で漬ける際の保管に適するよう23%程に設定しております。
- 漬けた梅は冷蔵庫で保管した方が良いのですか?
- 通常であれば冷暗所での保管で結構ですが、ご心配であれば冷蔵庫での保管でも良いです。
- 赤しその葉の賞味期限が切れたら、梅も食べられなくなるのですか?
- 保存状態と漬け方が適正であれば賞味期限後も美味しく召し上がれます。