- 東海漬物トップ
- おいしさ広がるかんたんレシピ
- 検索結果
- キムチ入りうどんすき
かんたんレシピTOPにもどる
キムチ入りうどんすき

- 材料4人分
約728kcal(1人分)印刷する こくうまキムチ
適宜鶏もも肉
2枚はまぐり(砂ぬきし、こすり洗いしたもの
8~12個白菜
6枚春菊
6本しいたけ
4個長ねぎ
2本ゆでうどん
2~3玉もち
2切かまぼこ
適宜すだち
適宜だし
8カップ酒
1/4カップみりん
1/4カップ薄口しょうゆ
1/4カップ
A
作り方
- 01.鶏肉はひと口大に切っておく。
- 02.白菜はゆでてザルに上げて冷ます。春菊もゆでて冷水にとり水気を絞る。
- 03.白菜2枚を交互に重ねて巻きすにのせ、春菊2本を芯にして巻く。水気をしぼってからひと口大に切る。長ねぎは斜め1cm幅に、かまぼこは食べやすい大きさに切る。しいたけは石づきを取っておく。
- 04.うどんは熱湯をかけてほぐす。もちは4つに切り、フライパンで焼く。
- 05.Aとはまぐりを鍋に入れて火にかけ、はまぐりの口が開いたら取り出し、だしを土鍋に移す。
- 06.土鍋を火にかけ、鶏肉など味の出るものから入れて煮る。こくうまキムチをのせ、好みですだちなどをかける。
- One Point Memo
- はまぐりを先に煮込むことで、だしに味が出ます。ほかに卵焼き、焼き穴子、ゆば、生ふなどを入れてもおいしい。