- 東海漬物トップ
- おいしさ広がるかんたんレシピ
- 検索結果
- 赤魚塩糀ソテー白菜漬ミネストローネソース
かんたんレシピTOPにもどる
赤魚塩糀ソテー白菜漬ミネストローネソース
タニタ食堂監修の浅漬アレンジレシピです!

- 材料2人分
143kcal(1人分)印刷する 赤魚
80g×2枚塩糀
小さじ1/3(2g)油
小さじ1(4g)乾燥パセリ
少々タニタ食堂監修 白菜漬
30g玉葱
1/16個(10g)むき枝豆
10粒程度(6g)ベーコン(ブロック)
1.5cm程度(16g)白だし
小さじ1強(6g)水
1/4カップ強(66g)トマトソース(※)
大さじ2/3(10g)カットトマト缶
10g丸の内タニタ食堂の減塩味噌(マルコメ)
小さじ2/3(4g)塩
少々(水溶き片栗粉)
片栗粉
小さじ2(6g)水
小さじ1強(6g)(※)トマトケチャップ(5g目安)でも代用できます。ただし、トマトソースよりも味が濃いので、代用する場合は少量ずつ加えて味を調整してください。
【ソース】
作り方
- 01.玉葱は5㎜幅の角切り、ベーコンは1㎝幅の角切りにする。白菜漬は一口大(2㎝幅)に切る。
- 02.鍋にお湯を沸かし、玉葱、ベーコン、むき枝豆を1分程度下ゆでして、ザルにあげ水気をきる。
- 03.別の鍋に白だし、水、トマトソース、トマト缶、味噌、塩、水溶き片栗粉を入れ、弱火でよく混ぜながらとろみをつける。
- 04.03.の鍋に02.と白菜漬を入れる。
- 05.赤魚の身に塩糀を塗り、3分以上漬け込む。
- 06.フライパンに油を入れて中火で皮目に焼き色を付けるまで熱し、裏返して8分程度弱火~中火で加熱する。
- 07.器に焼き上がりの赤魚、上に04.のミネストローネソースをかけ、パセリをふる。
- One Point Memo
- 洋風の魚のソテーを「白菜漬」や、味噌、塩麹といった和の発酵食品を使ってアレンジしました。ミネストローネソースは、タニタカフェオリジナルの和だしをベースとしています。キャベツの代わりに、野菜の味を生かし塩分30%カットした「白菜漬」を加え、減塩味噌を加えることにより、コクがあってやさしい和風の味わいに仕上げました。さらにソースにベーコンを加え、赤魚を塩麹に漬けることにより、メインとしてしっかりとした旨味をプラスしました。
赤魚の代わりにスズキやたらなどの白身魚でも美味しく召し上がれます。
このレシピで使用した商品
