- 東海漬物トップ
- おいしさ広がるかんたんレシピ
- 検索結果
- さんまの炊き込みごはんキューちゃん和え
かんたんレシピTOPにもどる
さんまの炊き込みごはんキューちゃん和え

- 材料4人分
約751kcal(1人分)印刷する きゅうりのキューちゃん
30~40gさんま
大2尾米
3合昆布
7×10cmしょうが
2かけにんじん
5cmエリンギ
100gさやえんどう
適宜しょうゆ
大さじ2みりん
大さじ1酒
大さじ2塩
小さじ1/2
A
作り方
- 01.米は洗ってざるにあげ、30分おく。きゅうりのキューちゃんは粗いみじん切りにする。さやえんどうは筋を取り熱湯でゆでて、斜め半分に切る。
- 02.さんまは頭を落として半分に切り、わたを取り除いて流水で血合いを洗い、水気をふく。にんじんは太めの千切りにして長さを半分に切る。エリンギは長さを2~3等分に切り、縦半分に切ってから縦に薄く切る。しょうがは千切りにする。
- 03.米を鍋に入れてAに水(分量外)をたして600mlにする。炊飯器の場合はいつもの水加減にする。
- 04.昆布、2を入れ火にかけ、煮立ったら弱火にして10分炊き、10秒ほど火を強めてから火を止め、10分ほど蒸らす。炊飯器の場合は普通に炊く。
- 05.昆布とさんまを取り出し、昆布は千切り、さんまは骨を取り除いてほぐして戻し、きゅうりのキューちゃん、さやえんどうを加えてさっくりと混ぜて、器に盛る。
- One Point Memo
- 秋の味覚、さんまを炊き込みごはんにすることで、いつもとは違った味わいを楽しめます。炊きあがりにキューちゃんを加えることで味に幅ができます。