

- 東海漬物トップ
- 漬物機能研究所
- 学会発表・論文リスト
- 論文リスト
論文リスト
論文
論 文
2024年
◇Sugiura S, Ikeda M, Nakamura Y, Mishima R, Morishita M, Nakayama J
Impact of vegetables on the microbiota of the rice bran pickling bed Nukadoko(九州大学との共同研究)
Biosci Microbiota Food Health, 43 , 359-366
2023年
◇杉浦俊作、池田未果、中村優一、三島梨子、森下美香、中山二郎
発酵糠床における上下層の菌叢比較とかき混ぜの影響(九州大学との共同研究)
日本乳酸菌学会誌, 34, 75-82
2021年
◇森下美香
漬物由来乳酸菌Lactobacillus plantarum TK61406の機能性
食品の包装, 52, 57-61
2020年
◇小野 浩(分担執筆)
みんなが知りたいシリーズ14 乳酸菌の疑問50(日本乳酸菌学会 編)
Q. 27 お漬物の乳酸菌はどこからくるの?
成山堂書店, 100-102
2017年
◇小野 浩、善藤威史
漬物における乳酸菌の働き-乳酸菌叢の形成とその機能(九州大学との共同研究)
生物の科学 遺伝, 3, 220-225
2016年
◇佐津川満, 河本哲宏, 山中なつみ, 車炳允, 禹済泰, 小川宣子
高脂肪食摂取ラットにおけるガックの種衣凍結乾燥物の脂肪肝抑制作用(中部大学との共同研究)
日本食品科学工学会誌, 63, 44-50
◇森下美香, 西尾翔子, 伊與田哲也, 小室あゆ美, 河本哲宏
漬物由来乳酸菌Lactobacillus plantarum TK61406の摂取が腸内環境,肌状態および集中力に及ぼす影響のランダム化比較試験検討
新薬と臨牀, 65, 1274-1294
◇森下美香, 西尾翔子, 伊與田哲也, 小室あゆ美, 河本哲宏
ランダム化比較試験による漬物由来乳酸菌Lactobacillus plantarum TK61406の長期摂取時の安全性検討
新薬と臨牀, 65, 1296-1309
◇森下美香, 西尾翔子, 伊與田哲也, 河本哲宏
健常人を対象とした漬物由来乳酸菌Lactobacillus plantarum TK61406過剰摂取時の安全性および整腸作用の検討
新薬と臨牀, 65, 1310-1325
2015年
◇Ono H, Nishio S, Tsurii J, Kawamoto T, Sonomoto K, Nakayama J
Effects of Japanese pepper and red pepper on the microbial community during nukadoko fermentation(九州大学との共同研究)
Biosci Microbiota Food Health, 34, 1-9
◇小野 浩
漬物と乳酸菌
食品の包装, 47, 30-35
2014年
◇吉澤一幸(分担執筆)
漬物の機能と科学(編者 前田安彦, 宮尾茂雄)
3. 漬物各論, 3.2 調味料風味主体の漬物, 古漬, 3.2.1 醤油漬、3.4 たくあん, 3.4.5 干したくあん
朝倉書店, 65-70, 95-100
◇Mu F, Masuda Y, Zendo T, Ono H, Kitagawa H, Ito H, Nakayama J, Sonomoto K
Biological function of a DUF95 superfamily protein involved in the biosynthesis of a circular bacteriocin, leucocyclicin Q(九州大学との共同研究)
J Biosci Bioeng, 117, 158-164
◇Ono H, Nishio S, Tsurii J, Kawamoto T, Sonomoto K, Nakayama J
Monitoring of the microbiota profile in nukadoko, a naturally fermented rice bran bed for pickling vegetables(九州大学との共同研究)
J Biosci Bioeng, 118, 520-525
◇小村美香, 西尾翔子, 河本哲宏, 日野真吾, 森田達也
漬物由来乳酸菌Lactobacillus plantarum TK61406の摂取はラット盲腸ビフィズス菌数を増加させる(静岡大学との共同研究)
ルミナコイド研究, 18, 9-17
◇Komura M, Fukuta T, Genda T, Hino S, Aoe S, Kawagishi H, Morita T
A short-term ingestion of fructo-oligosaccharides increases immunoglobulin A and mucin concentrations in the rat cecum, but the effects are attenuated with the prolonged ingestion(静岡大学との共同研究)
Biosci Biotechnol Biochem, 78, 1592-1602
◇小野浩, 中山二郎
次世代シーケンサーを用いた発酵食品の細菌叢解析-見えてきた複雑系の深部-(九州大学との共同研究)
乳酸菌学会誌, 25, 3-11
2013年
◇Tirawat D, Noma S, Kunimoto H, Tameda S, Nishibayashi E, Igura N, Shimoda M
Decrease in the number of microbial cells on chinese cabbage by rapid hygrothermal pasteurization using saturated water vapor(九州大学との共同研究)
International Food Research Journal, 20, 981-985
2011年
◇Masuda Y, Ono H, Kitagawa H, Ito H, Mu F, Sawa N, Zendo T, Sonomoto K
Identification and characterization of leucocyclicin Q, a novel cyclic bacteriocin produced by Leuconostoc mesenteroide TK41401(九州大学との共同研究)
Appl Eniviron Microbiol, 77, 8164-8170